みこ
結婚式にお呼ばれすることって、嬉しいと同時に、「お金がかかるーー!!」と思ってしまいませんか?
私もそう思っています(笑)
ご祝儀に、ヘアセットにと出費がかかる上に、女性にとっては着ていくドレスを新しく購入するかどうかも問題となってきます。
「あまり着る機会もないから購入するのはもったいないな〜。」「でも毎回同じものを着ていくのもな〜」と思う方も多いのではないでしょうか?
女子は!!お金が!!かかるのよーう!!
— you (@yo_delphin)2018年10月18日
というわけで結婚式のドレスを初めてカリルでレンタルしてみた。参列回数が両手越えてから、もういつ何着たかワケわかんなくなるわ。同じグループの式に同じドレスを着づらい女子の悲しき習性よ、、、単純に楽しみでもあるけどね!
そんな時に私が利用したのが、レンタルドレスサービスのCariruです!
「本当に便利なの?」実際に利用してみての感想や、口コミ評判、気になることを調査してみました。
レンタルしたドレスで出席した職場の友人の結婚式!
このページの目次
<1年前>
前の職場の友人に結婚式にお呼ばれ!
その時に思ったこと。
みこ
わあ〜!結婚式楽しみ〜!
はっ!!
でも…何着て行こう?
今手持ちのやつは、一緒に参列する友達の時に着たやつだし…。同じやつを着るってのもなあ。。。
参列する友達が一緒だったりすると、毎回同じドレスを着るっていうのも気がひけるんですよね〜。
みこ
新しく買うか…?!
う〜ん。ご祝儀に、ヘアセットにと他にもお金がかかるし。
今月は他にもいろいろ買い物しちゃったんだよな…。バッグとか…。。
と迷っていたら…
友人A
それならレンタルしてみるのはどう?
この間使ってみたんだけど、よかったよ〜!
と言われたのがきっかけでドレスをレンタルをしてみたら、思っていた以上によかったので、それ以来お世話になっています!
みこ
たくさんあるレンタルドレスサービスの中で、「なぜCariruでレンタルしたのか?」その5つの理由を教えちゃいます!
レンタルドレスのサイトを15社ほど調べた中で1番おしゃれなドレスが多いと思ったからです!!
実際にCariruで人気のあるドレスを見てみましょう!
レンタルランキング
みこ
どうですか?
最近の人気は袖がレースになっているものなのかな〜という感じですが、全体的に上品でおしゃれなものが多いな〜と思いました!
他サイトにもいいなと思うものはあったのですが、それ以外にも『これってどうなの?』『なんかデザインが古いな〜』というものも目立っていて、大丈夫かな〜と不安があったのですが、Cariruには不安を感じなかったのも大きなポイント!
そもそもドレスレンタルをしようと思った理由は、“お得におしゃれなドレスを手に入れること!”
おしゃれなのはいいけれど、値段が高くては意味がない!!
LULUTI(ルルティ)もおしゃれなドレスが多く、お気に入りだったのですが…
Cariruの上のレンタルランキングと値段を比べてみると、どうですか??
Cariruは5,000円〜7,000円のものが多いのに比べて、LULUTIは8,000円のものがほとんど。
私が今回LULUTIでレンタルしたいな〜と思ったのはコレで、
Cariruでレンタルを検討したのはコレ(3日間)だったので、
かわいい&安さでCariruを選びました!!
みこ
なんといっても決め手になったのは、この1と2の理由!!
1番目にあげた、おしゃれなドレスが多かったからという理由と少しかぶるのですが、随時新作のドレスが入荷しているので、新しいデザイン=今流行りのおしゃれなデザインのドレスが多くあります!
他と比べても、新作の入荷が早い&多い印象です!!
〈新作のドレスたち〉
Cariruでは在庫1点1点ごとに、商品の『汚れ・キズの状態』を確認することができます。
みこ
こんなにはっきりと『汚れ・キズの状態』が記載されているなんて、とても信頼できる会社だな〜と思ったのも、選んだ理由の1つです!
在庫をひとつずつチェックして、どのような状態のドレスが届くのか自分で判断し、納得してレンタルすることができるので、レンタルする側はとても安心です。
レンタルできる商品1点1点ごとに、着用目安や生地の厚さ、サイズ感が記載されており、
また、着丈イメージや身長別の着丈ガイドがあったりと、
自分がレンタルしてそのドレスを着た時のイメージがつきやすかったです!
みこ
店舗で実際の商品を見てのレンタルではないので、サイズ感がやはり1番気になるところ!
そこをしっかりとカバーしてくれているところが安心感につながりました。
それでもサイズ等、心配な方は電話・メールにて気軽に相談できますよ〜!
みこ
今回はシックな感じがとっても可愛かった、これをセレクト!
在庫一つひとつに汚れやキズの状態が記載されているので、一つずつ確認して、出来るだけ状態の良いものを選びました!
最短3日間から1日単位で最大90日間までレンタル可能。
往復の発送にかかる日数はレンタル期間に含まれていないので、レンタル期間中は存分にゆっくりと使用できます。
Amazonアカウントも使用できるので、住所カード情報などを入力せずに決済できて便利!
商品のお届け時間帯も選べます!
みこ
私もAmazonアカウントで決済しました〜。
とっても楽チン!
あとはお届け日に届くのを待つだけ!
登録したメールアドレスにも、こんなメールが届きます。
〈レンタル2日前の18:00〉
レンタル予約確定のメールが届きました。
〈そして、レンタル1日前の17:48〉
レンタル予約商品の発送完了メールが届きました。
みこ
こんなに丁寧にメールが届くと思っていなかったので、ますます安心感〜。
こんな感じで商品が届きました!
返却の手順や着払い伝票が一緒に入ってます!
わかりやすくて、安心!!
届いたドレスは、汚れ・キズの状態が「とくになし」だったこともあり、とても綺麗な状態でした。
臭いなども全く気になるところはなく、「これは新品なんじゃ?!」と思ってしまうほどで大満足!!
〈返却前日〉
こんなメールも届き、とっても丁寧でした!
レンタル最終日の15時までに、商品を送られてきた時の箱に梱包して、コンビニから発送。
クリーニングの必要もなく、着用後そのままの状態で返却できます!
Cariruに発送した商品が届くと、こんなメールが届きます!
みこ
いかがでしたか?
実際にやってみると、とっても簡単ですよね〜!
◼️Cariru(カリル)とは
友人の結婚式、子どものセレモニー、ビジネスパーティに。
Cariruは、フォーマルマナーやおしゃれを安心してお任せできるドレスレンタルサービスです。
〈特徴〉
●常に3500点以上の商品を取りそろえられています。
●24時間予約を受付。
レンタル日数も最短2泊3日から自由に設定できます。
仕事や育児、勉強で忙しい女性も、スキマ時間に選ぶだけで全身のコーディネートがそろいます。
●ドレスだけでなく、羽織物、アクセサリー、バッグのセットプランもあります。
●ドレスだけではなく、子どものお宮参り、七五三、入園式や卒園式など、さまざまなシーンに対応できるスーツもレンタルできます。
●マタニティードレスも多数そろえられているので、その時だけのために購入することにならず便利で経済的!
〈ユーザー年齢層〉
年齢層は20代〜50代と幅広い年代に利用されている。
〈取り扱っているブランド〉
などなど、新作からハイブランドまで200を超えるブランドを取り扱っています。
購入するには躊躇してしまうCHANELなど高額なファッションアイテムも気軽に着ることができます。
自社のHPにある口コミは、信ぴょう性に欠けるところがあるので、SNSで口コミや評判を調べてみました!
ドレスレンタルはここが可愛いって思った。マルイで売ってるブランドが多いというか。ドレスっぽいドレスがちょっと…というアラサーにおすすめ。:レンタルドレス・パーティドレス| ブランドバッグ&ファッションレンタル Cariru |http://t.co/TwZZkNDwVo
— ナコ@東京文フリF-20 (@nakotic)2013年9月11日
みこ
ちょっと昔の投稿ですが…
私と同じように「ここが可愛い」と思っている方を発見!!
私も来週結婚式にでます。
— sao-ring (@ring_sao)2018年7月12日
cariruと言うサイトでレンタルしました。髪飾りもレンタルできました。靴は家にある黒の履き慣れたパンプスに、シューズクリップを買ってつけていくことにしました。シューズクリップは楽天の銀座ワシントンで購入しました。
普段のパーティードレスでさえ、そんなに出番がないのに、妊婦さんや授乳中の方にとっては本当にその時にしか使えないもの!
それを高い値段を出して購入するなんて、もったいないですよね!!
みこ
妊婦さんや授乳中の方にとっては、よりレンタルすることの魅力がありそうです。
女子は!!お金が!!かかるのよーう!!
— you (@yo_delphin)2018年10月18日
というわけで結婚式のドレスを初めてカリルでレンタルしてみた。参列回数が両手越えてから、もういつ何着たかワケわかんなくなるわ。同じグループの式に同じドレスを着づらい女子の悲しき習性よ、、、単純に楽しみでもあるけどね!
みこ
そうなんですよねー!!
この気持ちわかります!
何を隠そう私も最初この理由でレンタルをしてみたんです。
毎回違うデザインのドレスを着ていけるっていうのは、気持ち的にウキウキですよね〜。
私はCariruってとこを何度か使ってるんですが、2泊3日送料込7000円くらいからあります。(もっと安いのも多少あります)保険をかければ汚しても大丈夫です。今はいろんな業者があると思います。
— ちん☆ななご (@ch1nnana5)2018年9月14日
大変なイベントですね。よろしければ参考にしてください!
みこ
なるほど!
結婚式・パーティーのドレスだけじゃなく、お子さんのイベント時のスーツもレンタルする価値がありそう!
私最近はフォーマルはcariruってとこでレンタルしちゃってます…同じメンツの結婚式で何度も同じ服着るの嫌だし、クリーニングや保管もめんどうなので。なにかいいものがありますようにー(>_<)
— あきづき3歳双子ダンスィ育児中 (@akzkiss)2017年1月12日
みこ
そうそう!
パーティーに着て行った後にも、クリーニング代がかかるんですよね〜。
1点だけのためにクリーニングを出しに行くのも面倒だし…。
そうなると、クリーニングに出さずにそのままの状態で返却できるレンタルは便利!
ドレス+クリーニング=レンタル代金と考えると、自分で購入して毎回クリーニングに出すよりもお得な気がしてきますね!
たくさんの口コミ評判を調べてみたのですが…
みこ
「汚れがひどかった」「対応がいまいちだった」「発送が遅い」などの悪い口コミは、驚くことに1つも見つかりませんでした!
私が思ったところをあげるなら…
やはりレンタルという性質上、『誰かが着たことのある中古品である』ということです。
入念な品質管理
返却の状態を一つひとつ見極め、商品を高品質に保つメンテナンスを実施しています。
経験豊富なスタッフによって、シミやほつれを見極める検品やアイロン、最適な環境での保管、丁寧な梱包の工程を経て、お客さまの元へお届けします。
出典:Cariru
入念な品質管理をしているとはいえ、何度か着ていれば使用感は出てきてしまいます。
ですが!!!
Cariruは信頼のおける会社!
上記の「なぜCariruにしたの?」でも述べたように、在庫1点1点ごとに、商品の『汚れ・キズの状態』を確認することができます。
なので、在庫を1つずつ確認し、1番状態のよいドレスを選ぶことが品質のよいドレスをレンタルするポイントです!
みこ
私は汚れ・キズの状態が『とくになし』のものを選んだので、新品同様のドレスが届きました!
A. 基本的には、お届け先が最短お届けエリアの場合は3日後、それ以外の地域の場合には4日後が最短となっています。
最短お届け先エリアはこちら↓
ですが!
お急ぎの場合には別途相談ありです。
電話対応により、可能地域は限定されますが最短明日のお届けが可能!という親切さ。
A. できます!ですが、キャンセルする日にちに注意が必要です!
【キャンセル料について】
Cariruでは2日前の18:00まではキャンセル料は発生しません!
(※2日前が土曜日の場合は14:00までなので注意!)
みこ
たくさんのレンタルドレスサービスを調べましたが、2日前という直前まで無料でキャンセルできるというところはほぼなく、かなり良心的だな〜と感じました!
A. レンタルで提供する商品は、すべてクリーニングが行われたものです。
家庭では落とせない臭いやシミ、クリーニングが難しいデリケートな仕様の商品も舞台衣装を扱う専門のクリーニング業社に委託されており、清潔に保たれています。
みこ
私が実際レンタルした時も、匂いは全く気になりませんでした!
あとは、先ほどの『品質のよいドレスをレンタルするポイント』に気をつければOKでーす!
A. 返却後には全品クリーニングに出しているので、生活の中でついてしまった多少のシミや汚れであれば問題ありません!
ですが、「気になってレンタルをためらう」という方には、保証プラン「あんしんプラン」があるので利用してもいいかもしれません。
【あんしんプランとは?】
レンタル料金の10%を支払うことにより、レンタル中に商品の破損・汚損などが発生した場合でも、修理可能な状態であれば、修理費等の負担費用が免除されるというサービスです。
みこ
私は保証プランは付けずにレンタルしたけど、大丈夫でした〜!
みこ
返却方法はとっても簡単!
私の家のクローゼットに眠っている、「かわいい〜」と一目惚れして購入した、3万円のドレス。(実は1度しか着ていない…)
その時は、「かわいいドレスが着られて幸せ」と思っていましたが、値段相応の使用ができたか?と言われると、「無駄づかいだったかな」と後悔することも。
今はレンタルドレスに変えて、毎回違ったドレスをお手頃な価格でレンタルすることができ、大変満足しています!
ドレスの購入を検討している方は、1度Cariruでレンタルしてみてはいかがでしょうか?
きっとお気に入りになるはずです!
賢く、お得におしゃれなドレスを手に入れましょう!
他のレンタルドレスサービスはこちらを参考にしてください。
パンへの情熱は人一倍!!
「私の人生はパンで回ってる」と言ってもいいくらい、パンが大好き。
パンとともにHAPPYな人生を送っています!