友人Y
友人の結婚式にお呼ばれした!
おめでたいことだけど・・前回はあのドレスを着たし、何着よう?
みこ
それわかるー!!
20代後半から、呼ばれる回数ばかり増えちゃって・・意外に大変なのよねえ。
友人Y
なぜだか同じ時期にいくつかかぶってたりー
みこ
そうそう!!
だいたい一緒に参加する友達って一緒だったりするから、毎回同じドレスってのもなんだしね〜。
友人Y
新しくドレスを買いたいけど、ご祝儀に、ヘアセットにと女子は何かとお金がかかるもの。
普段パーティードレスを着ることなんてないし、できるだけ安く済ませたい!!
みこ
私は最近は毎回ネットでレンタルしてるよー!!
レンタルドレス?!
みこ
そう!使ってみるととっても便利なんだよ〜。
みこ
ただし!
レンタルする際には4つの注意点があるから気をつけてね!
▶︎この記事でわかること
このページの目次
みこ
レンタルドレスはいいことづくめ!
どんなメリットがあるのか、みていこう!
みこ
なんといってもこれ!
お店でパーティードレスを買おうと思うと、15,000〜25,000円くらいはかかってしまうことがほとんど。
数回しか着ないドレスに毎回お金をかけるのはもったいないですよね?!
レンタルを利用することで、
気軽に毎回違うドレスを着ることができます!
パーティや披露宴ってそこそこ出席者がかぶるじゃないですか。5000円くらいで毎回違うドレスをレンタルするのが吉だなと思ってやってます。
— ジェイ子@自営業 (@jieilife)2019年2月24日
安いドレスは安っぽくなるし、高いの買っても同じの何回も着れないし、数年すると時代遅れ感出るし。
そしてクリーニングも保管場所も不要。費用対効果高いわ。
お店で購入するとなると、あちこち見て回ったりと意外と時間もかかるもの。
仕事に、プライベートに、家事にと忙しい女子にはぴったりなのがレンタルドレス!
ネットで空いた時間に選ぶことができるのは、とても便利ですよね!
みこ
探している時に限って、なかなか見つからない!
そんな経験ありませんか?
お店に探しに行った場合、1店舗に置いてある種類も限られてくるので、その中からお気に入りを探すのはなかなか大変!
様々なブランドのドレスを、3000点以上の品揃えの中から一度に見ることができるのはネットならでは。
サイズも豊富にそろっているところもよいところですね。
ネット通販で安く買ったドレス。
サイトで見たときは良さそうだったのに、実際に届いたら生地が安っぽくてガッカリ〜なんてことありませんか?
私はドレスだけではなく、普段の洋服でも通販で失敗したことが何度もあります。
お呼ばれの席であまり安っぽいものは着たくないですよね。
レンタルサイトではブランドごとに選べたり、元値が明記されているため、生地のしっかりとした質のよいドレスで、気持ちも華やかにパーティーに参加できます。
着る機会はたぶん全くないもう友達の結婚式もほぼ終わっちゃったし…ネットのレンタルドレスかな??質が良いのでも圧倒的にお手頃に借りられるよね!
— さて (@bumpink77)2018年4月10日
購入するとなると、安い買い物ではないので今後使うことなどを考えて、無難な色や形を選んでしまいがちで、結局毎回同じような雰囲気に。
でも、レンタルならば
「いつも選ばない色にチャレンジしてみよう!」
「流行りのこの形にしてみよう!」などと
普段と違う雰囲気のドレスを楽しむことができますよね。
結婚式お呼ばれに、レンタルドレスめちゃくちゃいい。普段自分が着ない色とか形に挑戦できるし、選ぶ楽しみが半端ない〜〜
— なのはな西2ハ39a売り子 (@bbb20101987)2018年10月14日
今度は表参道のおしゃれなレンタルドレス屋さんにも行ってみたいなー
レンタルドレス申し込みしてきた(*´꒳`*) 春なので黄色にしてみた買うとなると勇気のいる色でも、レンタルだと挑戦できて良いかも〜当日楽しみただ、わりとオーソドックスなデザインのものが多かったかな。
— じゃが (@casablanca_ms)2018年4月6日
羽織りもの、アクセサリー、バッグや靴も合わせてレンタルできるので小物類をわざわざ購入する必要がありません。
また、一式コーディネートしたプランもあったりするので、選ぶ手間がはぶけ、プロが選んでくれたおしゃれなもので全身コーディネートすることができます。
結婚式のためにドレスや靴をレンタルしてきました
— みー@春が好き (@healthcare_joy)2019年3月7日
もし買っても、次はいつ着るかわかんないし、いつも同じものではつまらない
ドレスや靴、バッグ、アクセサリーがたくさんあって、久しぶりに乙女気分を味わいました
友人Y
なるほどね〜これはよさそうだね!
早速、おすすめのパーティードレス レンタルサイトを教えて!
みこ
OK〜!
でも、その前に…
サイトを比較する上で、
重要な4つの注意点があるの!
友人Y
えー!!なになに?
知りたい!
みこ
説明していくね!
サイトHPには目立つ所に「○○○円〜」と記載されているものもあり、その安さに魅力を感じます!
ですが!これには注意が必要!
【そのサイト安いものがある】ということには変わりはないのですが…
借りたいと思うデザインのものが安いかどうかは話が別になってきます!
なので、
「かわいいドレスで、価格も安い!!」
と喜ぶ前にも注意が必要です!
ネットショッピングにもありがちな落とし穴。
【送料問題】です!
いつものショッピングだったら、しっかり送料も確認すると思いますが、レンタルドレスも同じです。
「安い!」と思ったドレスでも、送料を足したらそうでもなかったなんてこともあります。
サイトによって、
基本のレンタル日数が違います!
同じようなドレスに価格の差があったら、レンタル日数を要チェック!
単純に価格に惑わされないことが大切です。
「返却するのが遅くなっちゃうかも」と心配な方は、日数の長いものをレンタルすると安心。
同時に、延長料金がいくらなのかをチェックしておくこともポイントです!
さまざまなサイトを見ていると、サイトによってキャンセルできる条件が違います!
などなど。
キャンセル料金についても、サイトごとにまちまちでした!
「キャンセル料金をチェックせずにキャンセルしちゃったら、レンタルするのと同じ料金がかかった!」なんてことになったら、大問題!
みこ
注意点を踏まえた上で…
私が本気で調べた15サイトの中から、おすすめのレンタルドレスサイトを紹介します!
◆いくら安く済ませたいとはいえ、いまいちなドレスはレンタルしたくない!!
実際にレンタルする際にさまざまなサイトでドレスを探してみて、とにかく1番おしゃれなドレスが多い&料金がお手頃だったのがこのサイト!!
◆しかも、店舗で扱っているブランドのドレスなので、生地感など安心してレンタルできます。
(この記事で実際レンタルしてたのも、このサイトのドレス)
◆他サイトではドレスの数は多いものの、ちょっとデザインが古臭かったりと実際に借りたいと思えるものは少ない印象だったのに比べて、
Cariruでは新作が多く入荷していることもあり、「どれにしようかな〜。こっちもいいな〜。」と決めるのに悩んでしまったほど。
◆マタニティードレスや、バッグ・羽織りものといったセット商品も豊富に揃っています!
色んなサイトを見たけどカリルが1番可愛いのが揃っているかな〜。ドレスシェアも良かったのだけど送料無料になるのが8000円からでそこがネックに感じた。
— えま。 (@ema_tvxq)2019年3月23日
システム等が良かったので一応宣伝してあげるとドレスレンタルcariruで借りました。
— うさぎ (@usagi374)2018年5月27日
私いつもcariruってところで適当にレンタルしてます!買っても数えるほどしか着ないしクリーニングめんどくさいしw
— あきづき3歳双子ダンスィ育児中 (@akzkiss)2017年11月25日
*Cariruについての詳しい体験談、口コミ評判などはこちらを参考にしてください。
◆ドレス数は約3,400着、バッグやボレロ・ネックレス等を合わせた全商品数は約6,800点、総ブランド数は245種類と、業界最大級の品揃え。しかも取り扱っているのは全てブランドドレス!
◆2018年8月には日本テレビの『マツコ会議』
2017年8月にはNHK総合『ほっとイブニング』にて、
レンタルドレス「おしゃれコンシャス」が特集されるなど、信頼のおける会社です。
◆2泊3日〜6泊7日まで「同一料金」でレンタルが可能なのが最大の魅力!
商品お届け日から利用日までゆとりを持てるのは安心ですよね。
◆6泊7日2,900円〜ブランドドレスをレンタルとうたっていますが、2,900円の商品は数も少なく、あまり借りたいデザインがなかったのは残念。
レンタルドレス、私が知る限りはおしゃれコンシャスが安い。パーティードレスとセレモニースーツ(入学式卒業式のお母さんが着るの)はあるけれど、喪服は少なめ。
— ちえみ@ベビ待ち (@chie3chaaaaan)2019年5月24日
そもそも宅配じゃ間に合わないかもしれないんだよね。
わーーーーーーーーーー!!さっそくおしゃれコンシャス検索してみてみたら、便利&めちゃめちゃ参考になりました…しゅごい…みつさんありがとう…!
— すずな (@ryueth)2019年3月19日
たしかに手持ちだけで乗り切るのはつらいなw
— まりー (@mry_87)2019年3月10日
友達にすすめられたのはおしゃれコンシャスってサイト!6泊7日まで同一料金で借りられるのと、サイズや着用感がわかりやすくていいって。見た感じ品揃えも豊富そうだなって印象だったよ!https://t.co/xZon6hbfHb
いつも使っているのはおしゃれコンシャスってところですよ
— 宮本さん@令和ベビー0502 (@miyamoto_0523)2018年9月26日
レンタル期間が長いのでゆっくり返せます
*おしゃれコンシャスについての詳しい内容、口コミなどはこちらを参考にしてください。
◆都内6ヶ所にパーティー会場を運営している会社。
青山にウェディングドレスのレンタルショップを構えており、結婚パーティーのプロ。
ゲストドレス・お呼ばれドレスのスナップを集めたサイトも運営しており、参考になる。
◆なんといってもドレスが全て4,980円、かつ送料無料というコスパのよさ。
◆ただし、ドレスはブランドものではなく、生地感などの安心感には多少欠けるため、気になる方には注意が必要。
レンタルならパーティードレススタイルがいいですよー(*´д`)ハァハァ
— りりた@グローウォームの旦那 (@ritarita4129)2019年1月10日
あとは意外とH//Mとかも安くて可愛いフォーマルカジュアルなのも売ってますよー(*´д`)ハァハァ
パーティードレススタイル
— ミカ@ミニマルキャンパー (@midorino_happi)2018年8月2日
初めてのぞいてみたけど、
結構素敵な品揃えで驚きました。
年に一回あるかないかの
結婚式なら、レンタルで充分ですねぇ!
ドレス類は割り切って「持たない」って選択肢もアリですね(^^)
レンタルサービスは年々クオリティが上がってる気がします(´▽`)
この前のお呼ばれでは産後でまだ体型が元に戻っていなかったため急遽ドレスレンタルしたんだけど、コーディネートとか髪型なんかも参考になるのですごく助かった。パーティードレススタイルというところです。https://t.co/BwepWoq7Go
— まーご (@maaaaago)2016年7月5日
◆イオンならではのしっかりした商品管理や接客を提供する、安心感のあるサービス。レイクタウンの中に店舗があり、実際にみて試着して借りることも可能。
◆こちらのサイトもおしゃれなドレスが多い印象!
◆ただ、商品数が少なめなのと、ちょっと料金がお高めなのが残念。
新しくオープンした
— Garu chan (@garuchan01)2018年5月9日
レンタルドレスサイトLULUTIのWEBモデルしてるよ
*
王道の可愛いドレスから
こんな感じのちょっと良いとこにデ…https://t.co/jNpSb5rGvg
◆14時までの注文で当日発送!
最短1日到着。
急ぎの方はここで決まり!
14時までの注文で当日発送と圧倒的な速さで、ギリギリでもドレスがレンタルできます。
◆30代・40代の大人の女性に似合うドレスをお探しの方はここ!
パーティードレスは丈が短く可愛らしいデザインのものが多いのですが、長めの丈だったりと、大人の女性がクールかつ上品に着用できるデザインのものが取り揃えてあります。
◆ドレスのレンタルには無料のネックレスが付いているので、とってもおトク。
ネックレスは自分で好きなものを選べます!
◆有楽町線新富町駅にあるオフィスの一部を試着スペースとして提供しており、どうしても不安な方は事前に試着することが可能です。
サイトによって多少の違いはありますが、利用方法はこんな感じです。
出典:Cariru
返却の際の発送は、コンビニからできるのでとても簡単です。
クリーニングは、返却後にレンタル会社の方で負担してくれるので、着用後そのまま返却してOK!
安いものは2,900円〜。
ブランド物など元の値段が高いものになると10,000円くらいのものまでさまざま。
5,000~7,000円のものが多い印象。
最も高いものは、こちらのCHANELのドレープシフォンドレス19,980円。
出典:Cariru
こう見ると高いように感じるけれど…
こちらの元の値段は249,000円!!
ということは・・
約12分の1の値段で借りれる!
滅多に着るチャンスのない憧れのブランドものものがこのお値段で借りれると思えば、安い気もしますね。
レンタルできる商品は、すべてクリーニングが行われています。
しかも一般のクリーニング屋さんではなく、
舞台衣装を扱う専門のクリーニング業社に委託され、家庭では落とせない臭いやシミ、クリーニングが難しいデリケートな仕様の商品も清潔に保たれているので安心です。
出典:おしゃれコンシャス
クリーニングしたての状態でお届けすることを大切にしているため、試着はできないところがほとんどです。
出典:おしゃれコンシャス
ですが、こんなふうに
バスト・ウェスト・ヒップ等の標準的なサイズ表記だけでなく、実際にモデルやスタッフ、お客様が着用した際のコメントがあったり。
出典:Cariru
着丈イメージや、身長別着丈ガイドなど
イメージが掴みやすいよう詳しく掲載されているので、とてもわかりやすく毎回困らずに安心してレンタルできています。
レクシュールは最短1日!
地域にもよりますが、3日ほどのところが多いようです。
注意点のところでもお伝えしましたが…
キャンセルはできるところが多いですが、キャンセル料がかかるなどサイトによってまちまちなので注意が必要です!
▶︎おしゃれコンシャスはキャンセル料が発生。
▶︎Cariruは2日前の14:00まではキャンセル料は発生しません。
レンタル予約する前にしっかり確認しておきましょう。
みこ
レンタルした後は、
こんなことに注意が必要だから覚えておいてね!
*レンタルした際に気をつけること*
みこ
今月またも結婚式にお呼ばれしたので、実際にレンタルした時の様子をお伝えします!!
いくつかレンタルドレスのサイトがありますが、今回は『Cariru』を利用。
おしゃれなドレスが多いのでお気に入りのサイトです。
①まず、サイトから着たいドレスを選ぶ
みこ
いろいろあって迷っちゃうんだよね〜。
今回はこれをセレクト!
ページの下の方にある「汚れ・キズの状態」という項目をクリックすると、汚れやキズの状態もしっかりと記載されているので、どんな状態のドレスが届くのか事前に把握できたのが、とても安心感につながりました〜!
⬇︎⬇︎⬇︎
②お届け日を選んで、注文手続き
Amazonアカウントでも決済できるので、入力いらずで便利!
⬇︎
⬇︎
③注文完了!
あとはお届け日に届くのを待つだけ。
④お届け日当日
こんな感じで届く!
返却の手順や着払い伝票が一緒に入ってます!
わかりやすくて、安心!!
届いたドレスは汚れ・キズの状態が「とくになし」だったこともあり、とても綺麗な状態でした。臭いなども全く気になるところはなく、「これは新品なんじゃ?!」と思ってしまうほどで大満足!!
当日はおしゃれして式に出席!
返却前日にはこんなメールも届き、とっても丁寧でした!
レンタル最終日の15時までに、商品を送られてきた時の箱に梱包して、コンビニから発送。
⑤これで終了!
みこ
とっても簡単でした〜!
みこ
あまり出番のないパーティードレスに何万円もかけるのはもったいない!
レンタル方法も返却も、思っている以上にとっても簡単なので、断然レンタルして、毎回違ったドレスを着るのがおすすめです!
レンタルできるサイトもたくさんあるので、ドレスのおしゃれさや、予算にあったサイトを選んでね!
大切な友人のとっておきの1日が素敵なものとなりますように・・・☆
パンへの情熱は人一倍!!
「私の人生はパンで回ってる」と言ってもいいくらい、パンが大好き。
パンとともにHAPPYな人生を送っています!