プロフィール
ようくん
元お肉のバイヤーにして、お肉博士の資格を持つ自称美食家。
お世話になった人に贈るギフト。
ひと昔前まではお菓子やジュースなどの、常温で日持ちがするものが多かった印象があります。
最近はかにやお肉、海鮮に至るまで色々なものが贈られるようになりました。
その中でも最近の流行りが和牛ギフト!
家ではなかなか食べられない高級なお肉は贈られた人を大変喜ばせてくれます。
そんな和牛のギフトの件で義姉さんから相談を受けました。
義姉さん
ようくん聞いてよ!
この間、両親に松坂牛100%のハンバーグを贈ったら美味しくなかったって言われたの!
お肉大好きなはずなのに・・・。
取引先の人にも同じの贈ろうかと思っていたんだけど。
これじゃあ、不安で送れないよ。
ようくん
うーん。
確か、松坂牛は5等級だったような。
それを100%使っているハンバーグは脂っこくて、少しきついかもしれないね。
普段あまり食べない食材だからこそ喜んでもらえる和牛ギフト。
食べないからこそ何を選んだらよいのかわからずに、失敗してしまうという話を多く聞きます。
義姉さん
等級?脂っぽい?
食べていないのにわかるなんてすごいね!
お世話になった人に美味しい和牛を贈りたいのだけれど、どうしたらいいかな?
美味しいものを選ぶのが難しいとされている和牛のギフト。
実はポイントを抑えるだけで、誰でも簡単に選べることができるんです!
今回は元お肉のバイヤー兼、自称美食家の私が、和牛ギフトの選び方について解説していきます。
美味しい和牛を大切な人に。
喜んでもらい人に。
贈り物に悩んでいる方は必見です!
この記事でわかること
・お肉の基礎知識
・和牛ギフトの選び方
・おすすめの和牛ギフト
・和牛を使った簡単美味しいレシピ
このページの目次
美味しいお肉ってどんなものだか考えたことありますか?
義姉さん
海鮮だと
①旬の時期に捕れたもの
②新鮮であること
➂きちんとした処理がされていること
➃海鮮の産地と種類
って感じかな?
お肉は旬なんて聞いたことないし、全然わからない。
実はお肉も似たようなものなのです。
お肉は毎日が旬ということを除けばですが。
美味しい和牛ギフトを見極めるポイントは
①新鮮なお肉を仕入れることができる業者であること
②和牛の種類とランク
難しく見えますよね?
でも、意外にコツさえわかればとても簡単に見分けることが出来るんです。
というわけで、以上のことを簡単に説明していきますね。
義姉さん
良い業者を見極めるって・・・。
ようくんみたいなプロじゃないと厳しくない?
ようくん
義姉さん安心して!
そのための記事だから(笑)
ちなみにスーパーや百貨店は論外ね。
義姉さん
えっ!!
結論から申し上げると、和牛ギフトは通販がおすすめ!
理由は
①コスパが良い ②新鮮なものが手に入りやすい ➂良いものが手に入るからです。
スーパーや百貨店でギフトを注文した場合
お肉屋さん→ギフト業者→スーパー・百貨店→消費者の順に商品が流れていきます。
お肉屋さんと我々の消費者の間に2つの業者が入っていますね。
ギフトの広告費や宣伝費も含めると、和牛ギフトには相当な金額がのっていることがわかります。
物によっては、同じ商品が通販の3倍近くで売られることも・・・。
通販ですとお肉屋さんから直接仕入れることができる。
そのため、間に業者が入らず、広告費や受注の人件費などがのらないことから
良い商品を安価に買うことができます。
スーパーや百貨店のギフトは多くの注文を取ることを目的としています。
事前にお肉を大量に冷凍保存しておき、注文分だけ解凍。
それをカットして必要があれば、冷凍して出荷します。
このように、何度も冷凍や解凍を繰り返すため味が必然的に落ちてしまうのです。
食べ比べると一目瞭然のため、お肉が好きといっている人にあげるのは危険です。
通販の場合ですと、取り貯めをしている所が非常に少なく、場所によっては
一度も冷凍していない状態で出荷してくれます。
※ちなみに、スーパーや百貨店で売られているお肉のほとんどは一度冷凍したのを解凍して使用しています。
美味しいお肉は数が限られているので、大量発注のスーパーや百貨店のギフトには
登場しにくい傾向にあります。
通販の場合は、本業の肉屋としての営みがあるため積極的に宣伝していないません。
希少で美味しいお肉が手に入りやすいと感じます。
義姉さん
通販ってすごいんだね!
安くて良いものが手に入るなんて最高‼
ようくん
通販というよりは、業者から直接仕入れられるっていうのが最大のメリットかな。
楽天とか、ヤフーショッピングは通販だけど少し高いしね。
他業者が間に入っていると金額がその分上乗せされてしまいます。
通販の中でも良い業者の特徴は
①他サイトに出店していないこと ②自社でお肉仕入れから加工まで行っていることです。
サイトを見れば一目でわかるので、和牛ギフト通販を利用するときは要チェックですよ!
ようくん
義姉さん
和牛の種類とランク(等級)って知ってる?
義姉さん
なんとなくなら・・・。
種類は松坂牛とか近江牛。
ランクはA5とかA3。
聞いたことはあっても意味はわからないかな?
まずはランク(等級)についてから説明しましょう。
等級には①歩留等級(A~C)と②肉質等級(1~5)があります。
①歩留等級(A~C)
大雑把に言うと最終的に食べる際に除去される皮下脂肪の部分の厚みや、食す部分の厚みなどを考慮して決められます。 例えば同じ50kgの枝肉を購入した際に『A』ランクの牛肉の方が『C』ランクのお肉に比べて食べられる部分が多いです。
②肉質等級(1~5)
肉質等級は、『脂肪交雑』、『肉の色沢』、『肉の締まり及びきめ』、『脂肪の色沢と質』の4項目から判定されます。
『脂肪交雑』は脂肪の量。
『肉の色沢』はお肉の色。
『肉の締まり及びきめ』は肉の締まりと、脂肪のきめ細やかさ。
『脂肪の色沢と質』は脂肪の色と光沢を見ます。
これら4つを5段階で評価し、一番低い点数が記載されます。
(例)『脂肪交雑5』、『肉の色沢5』、『肉の締まり及びきめ5』、『脂肪の色沢と質3』=肉質等級3
重要なのはこの肉質等級です。
最高級のお肉と呼ばれているA5ランクの和牛はすべてにおいて5点を出しているお肉。
つまりは、脂肪の量も非常に多くなっています。
肉業者の間ではA5ランクの和牛は大トロ。
A3ランクの和牛は中トロと例えられているくらいの差があります。
義姉さん
そうだったんだ!
単純に美味しいのがA5ランクだと思ってた。
でも、松坂牛のハンバーグがA5ランクだって言ってなかったよね。
なんでわかったの?
ようくん
それも簡単!
さっき義姉さんが言っていた松坂牛と近江牛。
それに神戸牛を加えた日本三大和牛は全部A4~5ランクなのさ。
調理法さえ、間違えなければすごく美味しいんですけどね(笑)
脂いっぱいのハンバーグに濃厚なデミグラスソース。
美味しいかもしれませんが、万人受けはしないですよね?
美味しい和牛ギフトの選ぶポイントはわかったけれど、これだけ数があるとどれが良いのか。
どうせなら、最高の和牛ギフトを贈りたい!
そんな方のために、最新の和牛ギフト通販おすすめサイトを厳選して紹介します。
以下、調べたサイトの一覧になります。
肉のいとう、ミートマイチク、牛落札店、特選松坂牛やまと、松商、人形町今半、米沢牛専門店さかの、神戸ぐりる工房
米沢牛黄木、柿安、ミートショップヒロ、中山牧場、いづつ屋、山垣畜産、池口精肉、富田畜産、47club、リンベル、肉増
さかえ、近江牛松喜屋、神戸元町長屋、まるよし、たわら屋、うし源本店、赤城和牛とりやま、てらミート、西井牧場センター
高島屋、かねきち。
義姉さん
凄いね!
ひとつふたつ・・・・30社も調べたんだ!
ようくん
頑張ったよ!
調べるだけで20時間くらいかかったかな(笑)
ギフトにはもちろん、家族の誕生日や記念日にもおすすめですよ!
引用元:ミートマイチク公式HP
三大和牛の素牛「但馬牛」と神戸ビーフの品質を落とさず、リーズナブルに買えるように作られた三田牛を専門に扱うお肉業者。
ミートマイチクで販売される和牛はすべて未経産で(子供を産んでいないやわらかい牛)A4以上の高ランク和牛。
歴史も古く今年で創業44年になるそうです。
金額が非常に安く、レストランや焼き肉屋への販売も行っているため調理や味付けに関しても信頼ができます。
おすすめポイント
ミートマイチクではA4ランク以上の未経産の和牛しか扱っていません。
牛は子供を産むとお肉が固くなる性質があります。
未経産の和牛はお肉も柔らかく、脂の乗りも素晴らしいまさに最高級の和牛だと言えるでしょう。
取り置き、作り置きは一切せず、注文が入った日にカットします。
そのお肉をそのまま、もしくは急速冷凍(品質があまり落ちない)して出荷。
普段食べることのできない新鮮なお肉を購入することが可能です。
一般消費者に売るだけのお肉屋さんと違い、レストランや焼肉店にも和牛を販売している長年の実績があります。
お肉の性質を知り尽くした調理、味付けをされた本当に美味しい和牛ギフトをお買い求めできます。
大きなお店だからこそできる充実したセール品の数々。
価格帯も様々で、最高級の和牛ギフトからちょっとした記念日用まで幅広い用途で利用することができます。
また、会員になることでポイントやさらなる割引サービスを受けることができます。
おすすめギフト
商品名:但馬牛・三田和牛食べ比べセット三種【桜】
内容:但馬牛上カルビサイコロステーキ100g
三田和牛ブリスケサイコロステーキ100g
三田和牛モモステーキ100g
ステーキソース
賞味期限:冷凍3か月、解凍後3日
金額:5000円(税込)(送料込)
贈答用包装、のし対応ギフトです。
おすすめお試しセット
商品名:【但馬牛】中落カルビ焼肉お試し用(2人前)
内容:但馬牛中落カルビ300g
賞味期限:冷凍3か月、解凍後3日
金額:2500円(税込)(送料込) 会員特典価格1980円(税込)(送料込)
びっくりするほどの安さと美味しさ!ミートマイチクの実力をまずは自分で。
日本の三大和牛、松坂牛・近江牛・神戸牛と同等の品質の米沢牛。
上記の3つと合わせて、四大和牛ともいわれる最高級和牛です。
そんな最高級の和牛をと食肉市場からではなく、農場から直接仕入れる
強いパイプを持ったお肉屋さんです。
自社で焼き肉屋も展開しているため、調理や味付けに関しても信頼がおけます。
おすすめポイント
米沢牛専門店さかのは、米沢牛生産者のなかでもトップクラスの実力を持った生産者たちから直接仕入れております。
4大和牛という最高級の和牛。そのトップクラスの味が体験できます。
注文を受けてからお肉を準備し、送る当日にカットをします。
大量発注に備えての作り置きは一切しないため、新鮮で美味しい和牛が楽しめます。
お肉屋さんは肉のカットは得意なのだけど、味付けや調理に関してはあまり詳しくありません。
さかのは、お肉屋さんをやる傍ら「米沢牛炭火焼肉さかの」として営業しています。
焼肉屋でありながらメニューも豊富で、すき焼きやハンバーグなど味の調整が難しいものも提供されています。
ゲームの賞金や引き出物に使われるギフトカタログをはじめ様々なギフトに無料で対応しています。
のし、メッセージカード、ギフトの袋など人に贈るときに役に立ちます。
米沢牛しか扱っていないにも関わらず、豊富な品揃え。
お肉のカットから、惣菜に至るまで色々な商品を取り扱ってます。
加えて、希少なホルモン(1頭につきほとんどとれない)も取り揃えている。
おすすめギフトセット
商品名:米沢牛ロース特選300g(2人前)
賞味期限:発送日を含めて5日
金額:10500円(税込)
贈答用包装、のし対応の人気No1ギフトです。
おすすめお試しセット
商品名:お試し米沢牛 焼肉用お試しセット(2人前)
内容:米沢牛カルビ150g、米沢牛ロース100g、焼肉のたれ180g
賞味期限:発送日を含めて5日
金額:3980円(税込)(送料込)
米沢牛を食べたことがない!
いきなりギフトを贈るのは不安という方におすすすめです。
本場大阪の肉卸し業者。
本場がなにを指すのかはわかりませんが、肉のバイヤーをやっていたときから知ってます。
まさか通販までやっていたとは・・・・・。
安くて美味しい和牛を日本全国に届けている優良企業。
おすすめポイント
市場と直接取引ができる特殊なお肉屋さん以外は「松商」のような肉の卸し業者からお肉を購入します。
肉屋さんより安くて新鮮なお肉を購入することができます。
※前述のお肉屋さんは直接取引しているようなのでその限りではありません。
凍らせていないお肉が一番美味しいのは間違いありません。
しかし、なかなかそうもいかないのが食品の難しいところ。
松商では冷凍の中でも味が落ちにくい急速冷凍を採用し和牛の鮮度を保っております。
冷凍(長持ちの)の美味しい和牛を贈るならこちらがおすすめです。
松商は肉の卸業者として、800店以上の飲食店と付き合いがあります。
1年中膨大な数のお肉を流通させているため、通販でよくある売り切れや販売休止はほとんどありません。
リードタイム(注文してから届くまで)も短く、安心して利用できる和牛通販サイトです。
おすすめギフト
商品名:近江牛モモすき焼き 250g(約2人前)
内容:近江牛モモ肉250g(冷凍)、調理レシピ
賞味期限:製造より60日、解凍当日
金額:7500円(税込)(送料込)
関西といえば、近江牛!本型の外箱もおしゃれでおすすめです。
おすすめお試し品
商品名:【送料無料】お試し用!松坂牛肩ロースすき焼き250g
内容:松坂牛肩ロース250g(冷凍)、調理レシピ
賞味期限:製造より60日、解凍当日
金額:8800円(税込)(送料込)
試させる気ゼロ金額(笑)の高級和牛セットです。
ギフト全く同じ和牛を特別な日に!
最高の素材を本物の料理人が調理する最強のローストビーフ専門店。
手軽さを捨て本当に良いものを厳選、販売しているので人に贈るギフトとしては最高です。
和牛ローストビーフ以外にも、すきやきやステーキ用の和牛も販売。
最近ではハンバーグの専門通販も開設し、商品ラインナップが充実してきました。
おすすめポイント
たわら屋はお肉屋さんから最高級和牛を仕入れる特殊なルートを持っています。
それを16歳から料理の道に入った料理の鉄人「三橋達也」が最高の調理方法で仕上げます。
「どんなに素材が良くてもそれを生かす技術がなければ、本物の味は出せない」というのが彼の信念。
思いのこもったローストビーフは口の中でとろける最高の逸品です。
ローストビーフと聞くと、単一の味を思い浮かべる人が多くいます。
・・・実は使うお肉の種類や部位によって、全く違う味や食感になるのですよ!
たわら屋さんではその性質を最大限に生かしたローストビーフが注文できます。
とろけるようなサーロイン、しっかりとした食感のランプ、変わった食感の牛タン。
何度もらっても飽きない豊富な商品ラインナップです。
たわら屋は2015年にお取り寄せギフトアワードの大賞を受賞。
その後も毎年数々の賞を受賞しています。
メディアへの出演も積極的に行っていて、ラジオ~全国放送のテレビにまで出演しています。
テレビを拝見しましたが本当に美味しそうに紹介されていました。
おすすめギフト
商品名:黒毛和牛希少部位極上ローストビーフ
内容:黒毛和牛(ザブトン)のローストビーフ300g、ローストビーフのたれ
賞味期限:冷蔵7日間
金額:10800円(税込)
たわら屋の中ではリーズナブルなとろける食感の最高級ローストビーフ。
ギフトや記念日におすすめです。
おすすめお試し品
商品名:食べきり特選ローストビーフ
内容:ローストビーフ80g×2、ローストビーフのたれ
賞味期限:冷蔵7日間
金額:3780円(税込)
たわら屋の特選ローストビーフをまずはお試しで!
肉を贈ると書いて「肉贈」。
その名前の通り、ギフトに特化したお肉屋さんになります。
味や鮮度でいうと、前述したお肉屋さんに劣りますが日本全国の和牛を扱う点。
和牛を贈り物用にカットするなど、人へのプレゼントとして見ると良いお肉屋さんです。
肉贈では日本三大和牛をはじめ、北海道から鹿児島まで日本全国の和牛を取り扱っています。
日本を代表する松坂牛、近江牛、米沢牛。
美味しいですし、いただいたら最高にうれしいのですが、あなたの出身地の和牛を選んだと言われたほうが気持ちとしてはうれしいと思いませんか?
お肉をハート形にカットする独自性。
現在はこの形のみですが、将来的には色んな形が出てきそうですね。
贈る人は選びますが、他の肉屋にはない強みです。
おすすめギフト