・子供の英語教材、多すぎて選べない。。実際どれがいいの?
・値段も数万円から数十万円とかなりの差があるし、、高い教材は本当に効果が出るのかしら?
・子供が飽きずに楽しく英語を継続できる方法を教えてほしい!!
幼児向けの英語教材は本当に種類が多くてそれぞれ謳い文句も違うので、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。
チピ子
わたしもそうでした!
わたしは情報がたくさんないと決定できない性格なので、
ほぼ全ての資料を請求し、サンプルCDやDVDを何度も確認して、商品について詳しく調べてみました!!
今回は幼児向けの英語教材で有名な7つの教材を比較し、
どの教材をどのように使ったら効果が出るか、継続する為にはどのような方法がいいか、
コスパ重視!
楽しく学習できる重視!
とにかく効果重視!
でまとめてみました!
チピ子
ご家庭によって、
「英語取得の目的」は異なると思います!!
「どの教材を使ったから必ずバイリンガルになれる!」「英語好きになれる!」というわけではありませんが、
教材によってそれぞれ目標にしているレベルが異なるので、お子様に合わせた教材を選んでいただきたいと思います!!
英語教材でお悩みの方必見です!!
この記事を書いた人
このページの目次
チピ子
英語を始める時期によって選ぶ教材は異なります!
チピ子
まずは、対象年齢に合った教材を選択しましょう!
《幼児向け英語教材早見表!》
チピ子
教材ごとに特徴やおすすめのポイントをまとめました!!
特徴や内容が教材ごとで全く異なるので、気になる教材は要チェックです!!
《こどもえいごおまかせパックの口コミ》
両親はある程度英語ができますが、自分たちだけで教えるのは大変です。言語体系ができあがる3歳よりも前に、英語にふれさせた方が良いと考えていましたし、トマティス理論は以前より知っていましたので、色々な教材を検討していました。他社に比べて安いですし、英語教育で有名なアルクなら良いか、と考えて、2歳前の娘のために購入を決めました。CDは朝・晩の食事時や、外出時移動の車中で聴いていますが、一緒に口ずさんだり知っている言葉に反応したり、と楽しんでいるようです。癖のないイギリス英語ですが、きっちり発音しているなぁ、と感じます。DVDはすべて英語で、大人には好みが分かれるかもしれませんが、娘は大変気に入っています。しばしば「Be Happy 見たいのっ!」とDVD視聴をせがんできます。フォニックスの入り口レクチャーや、数についてなどは、説明を加えながら一緒に楽しんでいます。繰り返し使うことで効果があがりそうです。良い買い物をしました。
子供が将来英語を勉強するときに抵抗がなくなればいいなと思いを込めて、値段もまずまず手頃なアルクに決めました。最初は毎朝CDを起きたら流すようにしてましたが、興味を全く示さずむしろテレビをつけるよう催促するようなり、CDは聞かなくなりました。DVDは大大大好きでつけるとしっかりみています。英語に興味もってくれることを期待します。セットにひかれ買いましたが、DVDだけでよかったなと思いました。
チピ子
価格も高すぎないので、「とりあえず英語を始めてみよう!」と検討されている方にぴったりです!
《ディズニー英語システムの口コミ》
オールイングリッシュで進められるため、英語を英語で理解する力が育ちます。我が子が1歳の時に始めましたが、その後もずっと英語だけのCDなどを見る際に違和感を覚えることなく、英語を英語のまま理解する習慣を保つことができました。
この教材は子どもが小さければ小さいほど、効果があると思います。子どもと一緒になって遊べるお母さんなら、楽しく親子で英語が身につきそうです。3歳くらいになると、気に入る子と気に入らない子の差が出てくると思います。 私の長男は当時はもうお気に入りの番組があったので、この教材には見向きもしませんでした。後はご両親がどれだけお子さんに英語を身につけさせたいか、という気持ちにかかっていると思います。
日本語を覚える前から始めるので、感覚として身についた。日本語同様、文法など気にせず覚えられた。中・高で、他の科目は全くダメだったが、英語だけいつも偏差値70前後だった。
お試し無料体験DVDのように、実用でペラペラ話せるまでもっていくためには、フルセットの購入(100万くらい)で、毎日2時間くらい使っていないといけないみたいです。
チピ子
ディズニー英語システムは「勉強!」というよりも遊びながら楽しく学べるというのが一番のポイントです!
他の教材と比べると価格については破格ですが、しっかり取り組むことができれば効果の期待できる教材です!!
《ワールドワイドキッズの口コミ》
幼児教育のベネッセが作っただけあって、教材(DVD)への食いつきはかなりよかった。親から見ればそんなに可愛くないキャラクターでも子どもが見れば違うようでとても気に入っていた。特に歌えなくても歌も一緒に歌っていた。ボリューム的に話せるようになるまでのものは難しいとは思うが、フォニックスなどもあり、導入にはとても良いと思う。
otoka-mama
現在2歳だが、フルーツの名前を英単語で言えるようになった。お店でフルーツを見かけると、指をさして、「apple!!」「banana!!」などなど、日本語ではなく、英語で言っている。また、英語の歌も、踊りながら楽しそうに歌っている。今後、英語に対して拒否感を抱かずに成長していけそうだ。ミッキーの英語システムよりは安価だし、なによりキャラクターがかわいいので、こども受けもとってもGOOD。
高額ではあるが、ディズニーの英語教材に比べるとまだ安いので購入を決めました。でも教材のみでレッスンはないことを考えるとやはり高い。スカイプで一定回数レッスンが受けられるなど、子供が覚えた挨拶などの英語を使う機会がついていたら良かった。
チピ子
英語を好きになるきっかけとしてワールドワイドキッズを選ぶのはとても効果的です。
《パルキッズの口コミ》
シンガポールに住んで数年たちますが、8歳の息子は現地にすっかりなじんでシンガポール訛りの英語を話します。他国の方達の英語はきちんと聞き取れて意思疎通もしっかりできているので英語については全く問題ないようです。4歳の時、パルキッズを始めるにはもう遅いかなとは思ったのですが、やっていて本当に良かったです。
3歳の時からパルキッズのかけ流しを始めて5年、毎日食事中にかけ流しをし、テキストを読んだりドリルをするというのを毎日15分ずっと続けてきました。そして幼稚園で児童英語検定ゴールドレベル達成、小学校1年で実用英語検定5級、小学校2年で4級に合格しました。現在8歳ですが、毎日の積み重ねで実力がアップしていっているので英検の試験前に慌てずにすむということも助かりますね。
可愛いキャラクターなど、子供の興味をひきつける要素が少ない。 流れが単調なので、親も子供も飽きてしまった。 英語を楽しむというよりは、勉強という感じなので、子供によっては、楽しくないと感じやすい。
チピ子
「英検などの試験対策に役立つ!」という声が多い教材です!
《こどもチャレンジEnglishの口コミ》
月で換算すると、価格がひと月2,040円と破格の安さであること、また、月1回ですが自宅でスカイプをとおしてスピーキングのレッスンが受けられるので、真面目に取り組めば価値あり。
正直、英語習得という部分では教材は少ないです。英語に少し触れる程度でいいと考えるならよいかと思います。DVDとエデュトイで生活習慣の流れを英語で行うということはできますが、英語に触れあっているという感じは得にくいです。私としてはかけ流しておけるCDがあるといいのにと思っています。
しまじろうのキャラクターで子供が飽きずにみていますが、日本語での説明が多いのでそこが気になります。あとは、2か月に1度届くのですが、1つのDVDでは2か月もたないので、発送の頻度を選択できるとありがたいです。内容的には次の学年のものでも問題なさそうです。
チピ子
こどもチャレンジEnglishは、「コスパよく、飽きずに続けられる!」という点ではナンバー1の教材です!
チャレンジを受講されていてしまじろう好きの方、英語の導入教材として活用したい方におすすめです!!
《7+BILINGUALの口コミ》
繰り返し学習により英語が記憶に定着するのだと思います。最近はきちんとした文章を話すようになりました。この時期の英語学習は大切だと聞きます。英会話スクールに通わせるにも毎日という訳にはいかないので、自宅で手軽に学べるこの教材はとてもいいと思います。
かわいらしい絵のテキストがついてくるので、テキストを見ながら絵本感覚で楽しめます。最近は英単語を毎日口にするようになりました。私も主人も英語が苦手なので、発音は娘の方が既に上です。
聞きはじめてすぐに単語をつぶやいたのですごいと思ったのですが、教材を使っていない間はこっちが英語で話しかけても英語で言葉が返ってくることはありません。当然ですが、学習を継続しないとダメですね。。
チピ子
60日間試してみて合わないと感じた場合には全額返金できるので、一度購入して試してみることをおすすめします!!
《ハッピーイングリッシュの口コミ》
苦手だった英語が得意になりました。学校の成績もよくなりました!大人も一緒に楽しめるのがいいなと思いました!この内容に対してこの価格は非常に良心的だと思いました。メールサポートに相談したところ、24時間以内に返信がありました。イムラン先生の動画がとても分かりやすく子供もしっかり理解できているようです。
親子で英語にはまっています!こんなに良い子供用英語教材は初めてです。兄弟で学習したら下の子のほうが発音上手になりました。正直親が驚くほどの上達ぶりです。
教材に子供が集中して取り組むことが出来なかった。かなり小さい子供には難しいと思いました。テーマの数が48とボリュームが多く子供が途中で飽きてしまった。
チピ子
ハッピーイングリッシュは、中学校レベルの英語までカバーしており、しっかり英語を身に付けたい方、また長く使っていきたい方にオススメです。
教材の特徴はわかったけど、実際どうやって選だらいいのか悩みますよね!?
チピ子
先輩ママの意見や、様々な英語教育に関する事例から、
「どのような教材を選べば、効率的に英語を学習することができるか」ポイントをまとめてみました!!
赤ちゃんはお父さんお母さんと遊ぶのが大好きです!!
その為、遊ぶものが日本語であっても英語であってもお父さんお母さんと一緒なら喜んで遊んでくれます!
これは両親が英語を教えてあげる!というわけではありません!
おもちゃや絵本、CDやDVDなどを使って、一緒に歌ったり踊ったりするだけでいいのです!
お父さんとお母さんが一緒に遊びながら自然に身につくような教材やおもちゃを選ぶと、
英語を楽しいと思いながら効果的に学習する事ができます。
また、低月齢期の赤ちゃんは、言葉の意味ではなくリズムや話し手の表情や感情を読み取っていると言われています。
そのため、歌に合わせて楽しく学習できる教材がとても効果的と言われています!
歌は聴くだけでなく歌うことで、アウトプットの練習にもなります。
チピ子
英語の歌で楽しく学べるCDやDVDがあると、
親子でコミュニケーションを取りながら一緒に学習できるのでおすすめです!
赤ちゃんにとっても大人にとっても飽きずに取り組める教材が一番です!
まだ低月齢の赤ちゃんは自然にCDの音に耳を傾けたり、流れているDVDの映像を見てくれると思いますが、少し自我が芽生え始めた1歳すぎ、またそれ以上になると、これは嫌だと意思表示をしてきます!
お子さんによって、ディズニーなのか、他のキャラクターなのか、好きなものが違ってくると思いますが、子供が楽しんで学習できる教材なのか、興味を持ってくれるかが最も重要です!
英語の学習はCDやDVDだけでなく、おもちゃや絵本など組み合わせて選ぶことが大事ですが、ご両親にとって負担になってしまってはあまり意味がありません。
チピ子
「楽しみながら取り組めそうなもの」「両親にとっても面倒でないもの」を意識して教材を選ぶといいでしょう!
英語を話せるようになる為にはインプットだけでなく、アウトプットが不可欠です!!
教材の中にはアウトプットができるようなイベントやオンライン学習、電話でネイティブと話せる時間を設けている教材もありますが、大抵の教材はアウトプットの機会が少ない場合が多いです!!
アウトプットが十分な教材を選ぶことができればそれにこしたことはありませんが、アウトプットの機会が多い英語教材は総じて教材価格も高くなります!!
チピ子
アウトプットをするならオンライン英会話や英会話スクールに通うという選択肢もあります!!
「教材の内容」と「金額」のバランスを考えて教材を選択してください!
子供にはどれだけお金をかけても惜しくない、うちはお金に余裕があるから金額は気にしない!というご家庭については全く問題ないですが、
英語教材には思っている以上にお金がかかることが多いです!
はじめに払う料金以外に追加で会員費やイベント代などがかかる場合もあります!!
チピ子
ご家庭の負担になりすぎて「継続できない!」なんてことにならないように、
金銭面についても慎重に教材を選ぶようにしましょう!
3歳頃までの言葉をまだ上手に話せない時期は、
日本語と英語を「同じ状況で教えない」ことが大切です!
よく犬の絵があってその下に犬とdogが書かれていたら、ご両親は犬だねー犬はドッグて言うんだよーと教えてしまうと思います!
でもその教え方は赤ちゃんとって、混乱してしまう原因です。
日本語を使う時は日本語、英語の時は英語と分けることで、今は日本語で今回は英語だ!と子供はとても頭がいいので自然と理解して使い分けることができます!
ご両親が英語が得意な場合は英語で話しかけることもできると思いますが、得意でもないのに無理して英語を話す必要はありません!
むしろ下手な英語で、日本語が混じってしまっていたら余計に混乱する場合があります!
ご両親からは日本語、CDやDVDで英語の綺麗な音声を聞かせてあげることで、
「日本語の時間」と「英語の時間」を分けて過ごすことが大切です!
チピ子
選ぶ教材についても日本語と英語が混じっているものよりも、
「オールイングリッシュ」の教材の方が効率よく英語を習得できます!
チピ子
教材を選ぶべきポイントを抑えたところで、「年齢別」のおすすめ教材を見ていきましょう!
【0〜3歳】のお子様にとって、
総合的に見て素晴らしい教材はディズニーの英語システムです!!
《ディズニー英語システムのここがすごい!》
・CD、DVD、絵本、おもちゃと教材の内容が充実している!
・ディズニーはやっぱり強い!子供が楽しんで英語に取り組める!
・自然と英語を覚えられるように、教材がシステム化されている!
・アウトプットの機会も多い!
ですが、 ディズニーの英語システムはやはり高額です!!
フルセットで注文すると一括購入でも90万円!!分割にすると100万円以上の出費です。
また、ディズニーの英語システムのアウトプットの機会はファミリークラブの会員にならなければ手に入れることができません。
これに関しても月に3,500円ほどの費用が発生します。また、イベント代には別途料金が必要です。
「英会話スクールに通うことなく英語がペラペラになるので、ディズニーの英語システムでかかる費用以外にこれからの英語教育でかかる費用は一切ありません!」と謳っていますが、本当にそうなのでしょうか!?
実はオンライン英会話やスクールに通っている人も多いのが現状という話もよく耳にします。
購入者
初期費用は当然ですが、とにかくお金がかかります。
満足のいく効果を出したいのであれば毎月の会費、イベント代、外部での英語教室代が必要です。
イベントや英語教室は任意ですが、英語環境の無い家庭で、行けるのであれば行った方がいいです。
マタニティから使いだして3年くらいですが、今思うと最小のセットだけを買って、ディズニーの英語システムの良いところだけを会費を払って使えば良かったなと思っています。
購入前はアドバイザーに、広告に出ている子供のようになれますと言われましたが、これだけではなく他にお金をかけなければ、英語環境を作れない家庭の子供は難しいと思います。
高額なお支払いをしたにも関わらず、「結局他にもお金が発生してしまった」と言う声や、「継続が出来ず中古に出すことになってしまった」なんていう声もありました!!
アウトプットの機会はとても大切ですが、ディズニーの英語システムを選択しなくても他の教材とオンライン英会話などを組み合わせれば、アウトプットの機会をつくることができます!!
ディズニー英語システムについては、サンプルDVDだけでも子供が英語を好きになるきっかけづくりに使うことができるので、
一度サンプルを取り寄せてみることをおすすめします!!
更に今ならこちらから申し込むとサンプルCDとDVDだけでなく、お風呂で使える英語のポスターと新しくなったディズニー英語システムのキャラクターポスターももれなくもらえちゃいます!!
サンプルのDVDは何回も再生することをおすすめします!!
チピ子
うちの娘はサンプルDVDを何ヶ月もかけ流し続けて、DVDの中に出てくる外国人の子の真似をするようになりました!! まだ1歳半で上手にお話することはできませんが、「bend down」や「clap your hand」というと言葉の意味を理解しているのか、体を前かがみにしたり、手を叩いたり、行動で示してくれます!!
サンプルを見せただけなのにディズニー!すごいです!!
ディズニーの英語システムは、金銭的に問題がなければ、とても効果的な教材と言えることができます!
【3歳以上】のお子様にもディズニーの英語システムはおすすめですが、高額な上に、日本語を話せるようになってしまうと、いくらディズニーとはいえ興味を示さず全く見なくなった。。という口コミが多いです!
そこで、3歳以上のお子様にもっとも効果的な教材は
《7+BILINGUALのここがすごい!》
・たった1ヶ月の短期間で英語を話し始めるメゾッドの導入!
・東大生を多く排出する英才教育に強い七田式の教育方法を取り入れている!
・テキストを絵本感覚で楽しめる為、遊び感覚で英語を身につけることができる!
・60日間実質無料で試すことができる!
【たった35日で子供が英語を話し始める理由!】
聞き取りづらいほどの高速で英語を聞くことで、語学学習に適した右脳が活性化され、大量の情報を確実に記憶することができます。
音読で英語を口に出す練習もするので、音声をかけ流すだけよりもはるかに語学が身につきやすくなります。
イラストを見ながら学習するから、会話を使用する場面をイメージして英語を記憶することができます。
耳だけでなく、目からの情報もイメージとして記憶するので、実用的な英語を学ぶことができます。
“人間は忘れる生き物”といわれるほど、時間の経過とともに学習内容を忘れていってしまいます。
しかし七田式英語学習法は、学習内容を無理なく4回繰り返す、400%学習ができるため、情報が脳に定着しやすく、“いつまでも忘れない長期記憶”を実現できるのです。
7+BILINGUALは、主人公の女の子“ナナちゃん”と一緒に世界旅行をしながら英語を学んでいきます。
旅行先は全部で7ヵ国! 各国にいるいろいろなお友達と出会って、それぞれの国の中で、たくさんの観光名所へ行ったり、その国ならではの体験から英会話を学ぶことができます!
チピ子
大人でも楽しめるストーリーになっているので、一緒に取り組むことができそうです!
効果だけでなく、価格も圧倒的にお手軽な7+BILINGUAL!
ご購入から60~90日以内にメールをすれば、 原則14日以内に購入代金を全額返金してくれます!!
もちろん、商品は開封後・使用後であっても問題ありません!!
チピ子
つまり、「実質0円」で効果的な教材をお試しすることができます!!
実質0円であれば、効果が感じられなかったとしても、後悔することはありません!
しかし、それほどの自信があるところが、「7+BILINGUALは効果的な教材」ということを証明してくれていますね!
購入者
《6ヶ月使ってみての感想》
「価格も安いし期待していたよりかなり良い内容になっていて親子で楽しみながら取り組むことができる英会話教材」だと感じました。
一番気になるその効果ですが、毎日1時間程度教材を使用していましたが、実際の効果はどうかといえば6ヶ月経過してテキストの内容に関しては英語で完全に理解できていて、テキストに出てくる英単語やセンテンスならほぼ暗記していて普通に喋っています。
YouTubeなんかで子供向け英語アニメを見せたりすると、なんとなくネイティブが言っているセリフの内容も理解できているようです。子供の記憶力と言うか言語能力はものすごものだと実感しました。
購入者の中でも「安い割に効果が出る!」と高評価が多い教材です!
※キャンペーンは期間限定です!時期によってタブレットが特典として付いてこない場合もあります!
今なら、高機能のタブレットが付いてくるキャンペーンをやってます!
タブレットだけで、2〜3万円するので、かなりお得感がありますね!
何が何でもバイリンガルレベルの英語力をつけてほしいのか。
小さい時は楽しみながら英語を学んで、英語を好きになってほしいのか。
とりあえず小学生になった時の英語授業でびっくりしない程度に英語に触れさせておきたいのか。
親御さんによって英語取得の目的が異なると思います!!
どの教材を使ったから必ずバイリンガルになれる、英語好きになれる、というわけではありませんが、
教材によってそれぞれ目標にしているレベルが異なるので、お子様に合わせた教材を選んでいただきたいと思います!!
子供の為の英語教材には、やはりお金がかかります!!
目標はバイリンガル並みの英語力だけど、そこまでお金は払えない。。という方もたくさんいらっしゃると思います!!
今回は価格も考慮した上で、目的別に英語学習に適した教材を選びました!!
より効果的に、飽きずに英語を継続できるように、
教材を組み合わせて使ったり、オンライン英会話を活用することで、より効果の出やすい方法をご紹介します!
チピ子
言葉をまだ話さない低年齢の時期はインプット中心!
言葉が話せるようになったらオンライン英会話などでアウトプットの機会をつくってあげることが大切です!!
教材選びの参考にしてみてください!!
チピ子
効果は期待したいけど、そこまで高額なお金は出せない!という方におすすめです!!
《おすすめの教材組み合わせ①》
【0歳〜3歳】
〈アルク〉+〈7+BILINGUAL〉+オンライン英会話
【3歳以上】
〈7+BILINGUAL〉+オンライン英会話
月齢の幼い時期は、アルクのこどもえいごおまかせパックで英語耳と英語に対する土台をつくり、3歳以降になったら七田式の英語メソッドで短期間に効率的な英語学習を開始する!効果的に英語を習得できるように考えた組み合わせです!!
7+BILINGUALは短期間で効率よく英語をアウトプットできるように構成されています!
6歳以下のこどもが持つ「英語スイッチ」を入れてあげるだけで、短期間の間で英語を話せるようになる!と謳っているので、早めに成果を出したい!と思われている方におすすめです!
60日間の全額返金保証があるので、もし合わなかったら無料でお試しすることができます!
コストパフォーマンスを一番に考えるなら7+BILINGUALが一番です!!
教材のみだとアウトプットの機会がほとんどないので、3歳以降のおしゃべりを始める時期からオンライン英会話を始めることをおすすめします!!
【0歳〜3歳】におすすめ☆
【3歳以上】におすすめ☆
《おすすめの教材組み合わせ②》
【0歳〜5歳】
〈アルク〉+〈ハッピーイングリッシュ〉+オンライン英会話
【5歳以上】
〈ハッピーイングリッシュ〉+オンライン英会話
アルク+7BILINGUALと同様ですが、月齢の幼い時期は、アルクのこどもえいごおまかせパックで英語耳と英語に対する土台をつくり、5歳以降になったらハッピーイングリッシュで本格的に英語学習を開始することをおすすめします!
7+BILINGUALとハッピーイングリッシュは価格がほぼ同じですが、英語の学習方法に違いがあります!
7+BILINGUALは短期間で効率よく英語をアウトプットできるように、七田式のメソッドを用いて構成しているのに対し、ハッピーイングリッシュは長期に渡って英語を学習できるように、英語の基礎を学ぶ為のコンテンツを順序立てて構成しているのでとてもボリュームのある内容になっています。
ハッピーイングリッシュにも14日間のお試し期間があり、合わなければ全額返金してくれるので、気になる方はまず一度試してみることをおすすめします!
教材のみだとアウトプットの機会がほとんどないので、3歳以降のおしゃべりを始める時期からオンライン英会話を始めることをおすすめします!!
【0歳〜5歳】におすすめ☆
《おすすめの教材③》
【0歳〜12歳】
〈パルキッズ〉+オンライン英会話
パルキッズも七田式のメソッドからできた英語教材ですが、7+BILINGUALとは内容が全く異なります!!
パルキッズは始められる月齢が0歳からに設定されており、幼い月齢から英語に触れることで、英語を英語のまま理解する「英語脳」を作ることを目的として作られています。
また、長く続けられるように教材の種類が豊富に用意されており、年齢に合わせて教材を組み合わせることが可能です!
教材を買い足していくと出費は大きくなりますが、効果を期待したいなら長く続けやすいパルキッズがおすすめです!!
パルキッズにはオンラインレッスンはありますが、アウトプットの機会が少ないので、3歳以降のおしゃべりを始める時期からオンライン英会話を始めることをおすすめします!!
チピ子
小さい時から英語に触れることで「英語耳」を作ってあげたい!けどお金はかけたくない!方におすすめ!
《おすすめの教材①》
【0歳〜6歳】
〈アルク〉+オンライン英会話
アルクのこどもえいごおまかせパックは英語耳と英語に対する土台をつくるのにぴったりの教材です!!
アルクの教材のみだとアウトプットの機会がないので、3歳以降のおしゃべりを始める時期からオンライン英会話を始めることをおすすめします!
《おすすめの教材②》
【0歳〜6歳】
〈こどもチャレンジEnglish〉+オンライン英会話
こどもチャレンジEnglishはこどもが楽しみながら英語を学習するのに最適な教材です!!
2ヶ月に一度教材とおもちゃが届くので飽きずに続けることができ、年齢に応じて教材のレベルもあがるので、長く継続することができそうです!!
日本語が混じる教材でオールイングリッシュでない点が残念ですが、英語に触れる機会を作りたいと考えていらしゃる方にはぴったりです!
こどもチャレンジEnglishには、月に一度のオンラインレッスンがありますが、それではアウトプットの機会が少ない為、3歳以降にオンライン英会話を並行して始めることをおすすめします!!
チピ子
少し高いけど、子供には楽しみながら英語学習を続けてほしい!効果も期待したい!!方におすすめ!
《おすすめの教材①》
【0歳〜6歳】
〈ワールドワイドキッズ〉+オンライン英会話
ワールドワイドキッズは子供が飽きずに英語学習を続けられるように楽しめる工夫が満載です!
オリジナルのキャラクターはとても親しみやすく、DVDやおもちゃの教材の至るところに登場するので、子供は釘付けになります!
おしゃれなおもちゃや絵本が多く、モンテッソーリ教材などにも使われる知育おもちゃも教材に含まれるので、英語だけでなく他の学習効果も期待したい方におすすめです!
英語のイベントなどのアウトプットの機会が設けられていますが、有料な上に圧倒的にアウトプットの時間が少ないので、3歳以降のおしゃべりを始める時期からオンライン英会話を並行して始めることをおすすめします!!
《おすすめの教材②》
【0歳〜6歳】
〈ディズニー英語システム〉のCD、DVDとカードを中古購入+オンライン英会話
楽しみながら学習をしたいならやっぱりディズニーの英語システムが一番です!!
ただ正規で購入すると100万円ほどの出費+ファミリークラブの会員費+イベント代と費用がかさんでしまう為、正規の購入が難しいという場合には、中古品の購入をおすすめします!!
中古品を購入するデメリットとして、故障してしまった場合の対応や、アウトプットの機会を得られないこと、教材の使い方がよくわからない、などの問題があげられます。
しかし、中古品を購入して良いとこ取りをして英語の学習をしていらっしゃる方はたくさんいますし、もしもお子さんがディズニーの英語システムに飽きてしまった場合にも諦めがつきます。
正規で購入して高いお金を出したのに、やらなくなるのがこわいと考えている方は、ひとまず中古品でお試しするのもひとつの手です!
ディズニーの英語システムは種類が多いので、何を購入していいかわからないという方はひとまずこちらの教材を購入してみることをおすすめします。
プレイアロングのCDとDVD
シングアロングのCDとDVD
ストレートプレイのDVD
トークアロングカード
始めはプレイアロングとシングアロングのDVDだけでも揃えることができたらベストです!!
中古品で初めてしまうとアウトプットの機会は得られないので、3歳以降のおしゃべりを始める時期から並行してオンライン英会話に取り組むことをおすすめします!!
チピ子
高額だけど、子供の為なら英語学習にお金をかけて、しっかり効果を出したい!!方におすすめ!
《おすすめの教材》
【0歳〜6歳】
〈ディズニー英語システム〉正規購入+オンライン英会話
英語学習で効果を出しやすいのは間違いなくディズニーの英語システムです!!
高額の為、価格で断念してしまう方が多いですが、教材の内容や継続のしやすさ、効果が出たいう実績の多さとアウトプットの機会はピカイチです!
ただし、口コミにもあるように高額なディズニーの英語システムを利用して学習していたとしてもアウトプットの機会が少ないと感じる声が多くあります。
バイリンガル並みの英会話力を磨きたいとお考えであれば、イベントに参加するだけでなく、オンライン英会話にも取り組むことをおすすめします!!
自分の子供には英語を好きになってもらいたい!!でも英語英語となりすぎて子供にプレッシャーをかけてしまうのはよくありません!!
子供に英語を学んでほしいという気持ちは大切にしつつ、注意する点についてもお伝えしたいと思います!
子供の為に多額の英語教材を買ったのに続けてくれなかったら、、、 欲しがっていたから買ったのに、、 このような状況であった場合、どうにかしてもちゃんと学習して欲しいし、続けて欲しいですよね。
なんで嫌がるの??と思って叱ってしまったり当たってしまうことがあるかもしれません。
それでもお子さんに無理やりやらせてしまうのはよくありません!
無理強いすると余計に英語が嫌いになる原因になってしまいます。
しばらく放置していたらそのうち自分からまたやり始めることもあるので、じっと我慢して無理に押し付けるのはやめましょう!
もしどうしてもその教材が合わない場合には、違う教材を検討するなど臨機応変に対応しよう!と思える心を持つことが大切です!
赤ちゃんはどんな小さなことでもわーすごいねーと褒めてもらうととっても喜びます!
そうすると嬉しそうに何度も同じことをします!
英語の学習も同じです!
小さい頃から英語に触れさせてあげて、ひとつ単語を話すようになったら褒めてあげる!
その繰り返しで赤ちゃんの笑顔を増やしてあげて、英語に興味を持ってもらいましょう!
お子さんを完全に英語だけで育てたい場合を除いて、ほとんどのご両親は日本人として日本語をしっかり話せるようになって欲しいと考えていると思います。
先程、できる限り英語の時間をつくるという話をお伝えしましたが、
それと同時に日本語での語りかけも重要です!
英語と同じくらい、またそれ以上に日本語の絵本を読んであげたり、お子様が興味を示したものに対して「これは赤色だねー」、「これはうさぎさんだねー」などの声をたくさんかけてあげることが大事です!
英語の教材は本当に種類が多く、値段もお手頃なものから高額なものまで幅広くあります!!
自分のお子さんにどのように英語に取り組んでほしいのか、何をゴールとするのかをあらかじめご家族で話し合った上で英語教材を選ぶことをおすすめします!
目的別に英語教材についてまとめましたが、ひとつの教材ですべてが叶う!!ということはほとんどありません!
また、英語学習にはお子さんとのコミュニケーションが不可欠です!!
それぞれのご家庭にあった英語教材が選択できるように、気になる教材のサンプルCDやDVDを取り寄せてみるところからはじめてみてください!!
チピ子
全額返金保証などがある教材に関しては、悩むのであればお子さんの英語耳や英語脳を作れる時間は短いので、とりあえず購入して試してみることをおすすめします!
1歳10ヶ月の子供に購入です。abcボックスのみか迷ったのですが、二人目も産まれてくる予定だしせっかくなのでおまかせパックを購入しました。abcボックスへ興味を示すかが心配だったのですが、問題なしに、むしろ見たいアピールがすごくて困ってるぐらいです。確かに画像は荒めですが、気になるほどではありませんでした。エンジェルコースは主に車と朝食時などに聞き流しています。子供にはどんな影響があるかわかりません。私自身の感想は、日常の簡単な英語なので内容もわかるし発音がキレイで聞きやすいです。また、クラッシックはリラックスできます。とにかく耳に優しいです。